パーツ交換(重量アップ!?)
2012-02-12


パーツ交換しました!
FREEDOM Tone Shift Bass Bridge です。
禺画像]

ロードではなく、PB(プレシジョンベース)のブリッジです。
前回のスタジオ後に発症した、ベース欲しい病の対処です(-_-;)

昨日の江ノ島&仕事の疲れで出かける気力もなく、家でDIYしてました。

(1)オリジナルのブリッジを取り外します。
禺画像]
 
ブリッジアースも配線見直し。ブリッジでしっかり圧着したら、ノイズが結構消えました。ゼロじゃないけど・・・。


(2)FREEDOMをネジ止めます。
禺画像]
純正のネジを転用。サイズは純正にあわせてあるので、ボディ加工は不要。

(3)完成です。(早っ)
禺画像]
弦高とオクターブを調整して出来上がり〜ヽ(^o^)丿

ネック側からみたところ
禺画像]

ブリッジ側から。
禺画像]


さて、自宅のショボいベースアンプで音出してみましたが、非常に抜けがよくなりました。
サスティンも伸びるし、これは次回のスタジオが楽しみだ!

ついでに、重さもチェック。
オリジナルは88gで、
禺画像]

これが231gで、
禺画像]
差し引き143gの増量。

って、ロードバイクではありえないですね。

でもヘッド下がりが解消されて弾きやすくなり、音も良くなったので、大満足〜
このプレベは一生モノだな。
[自転車]
[音楽]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット